ギフトカードに関するレポート・分析ツール(アナリティクス)
Square データの「レポート」では、ギフトカードの売上や利用状況をかんたんに把握できるほか、データをエクスポートすることもできます。
レポートの表示とダウンロード
Square データからギフトカードの売上や利用状況を確認するには、次の手順を行います。
Square データから、[レポート] > [レポート] の順にクリックします。
[ギフトカード] をクリックします。 期間を絞り込むには、ページ左上にある日付セレクターを使用します。
このデータをCSV形式でダウンロードするには、[エクスポート] をクリックして、[ギフトカードの詳細] または [ギフトカードのサマリー] のいずれかを選択します。ダウンロードしたCSVファイルは、Microsoft Excelや、その他の一般的な表計算ソフトや会計ソフトを使って開くことができます。
エンコーディング形式
エクスポートしたファイルは、UTF-16LEフォーマットでエンコードされるため、文字化けする場合があります。文字化けが発生する際は、Googleスプレッドシートを利用し、次の手順でファイルを確認することをおすすめします。
Googleシートにアクセスします(Googleドライブへのログインが必要です)。
Googleスプレッドシートで、[ファイル] > [インポート] の順にクリックします。
[アップロード] を選択して、Square データからダウンロードしたCSVファイルを選択します。
[現在のシートを置換する] を選択し 、[インポート] をクリックします。
有効化レポート
「有効化」の欄には、ギフトカードにチャージ(入金)された合計額が表示されます。この金額には、ディスカウントされた金額は含まれません。たとえば、¥1,000のギフトカードを¥800(¥200をディスカウント)で販売した場合、「有効化」の欄には¥1,000と表示されます。
ギフトカードが実際にいくらで販売されたかを確認するには、Square データの [ギフトカード売上] から [売上サマリー] にアクセスしてください。前述の例の場合、「ギフトカード売上」には、¥800(実際の販売額)と表示されます。
ギフトカードの取引履歴
「ギフトカードの取引履歴」では、これまでに発行したすべてのギフトカードの現時点の残高を確認することができます。ギフトカードに関するデータを確認するには、ギフトカードの詳細レポートをご覧ください。このレポートには、ギフトカードの末尾4桁、発行日、最終チャージ日、最終利用日、現在の残高が表示されます。
特定のギフトカードの詳細や取引履歴を確認するには、次の手順を行います。
Square データから [Square ギフトカードの概要ページ] にアクセスします。
日付、店舗、カードの種類などでデータを絞り込みます。
対象のギフトカードを選択すると、右側に詳細が表示されます。
Square POSレジアプリからギフトカードレポートを確認する

Square POSレジアプリからでも、購入済みのギフトカードの概要を確認することができます。スタッフ管理をご利用の場合は、売上詳細レポートまたは制限付き売上レポートのいずれかのアクセス権限をスタッフに付与することができます。アクセス権限を設定することで、スタッフが閲覧できる売上データの範囲を制限できます。
ギフトカードの概要にアクセスするには、次の手順を行います。
ナビゲーションバーから、[≡ その他] をタップします。
[レポート] > [ギフトカード] の順にタップします。
デフォルトでは、過去30日間のギフトカードの有効化と利用額の概要、またはこれまでに販売したすべてのギフトカードの残高が表示されます。
ギフトカード売上
ギフトカードの売上は、商品の売上とは別に記録され、総売上および純売上から除外されます。
複数店舗レポート
複数店舗におけるギフトカードの情報を確認するには、Square データの [レポート] にアクセスして、ギフトカードタブで、店舗間の支払い・受取りレポートを確認します。
このレポートには、指定した期間における店舗間のギフトカードの売上が表示されます。ある店舗でギフトカードをチャージした場合、チャージした金額がその店舗で計上されます。逆に、ギフトカードが利用された店舗は、チャージした店舗から売上の支払いを受けることになります。
「受取り」には、他の店舗でチャージ(入金)されたギフトカードを使って、お客さまが支払った金額が表示されます。
「支払い」には、この店舗でチャージ(入金)したギフトカードを使って、お客さまが他の店舗で支払った金額が表示されます。
ギフトカードのレポートに関連する用語についてさらに詳しくは、Square 用語集をご覧ください。