ホーム

新しい請求書機能で請求書を作成・送信する

この記事の対象読者
  • Square データで新しい請求書機能を使い、単一、一括、定期送信請求書、または請求書テンプレートを作成する加盟店さま。
  • 請求書と見積もりを表示、編集、作成、削除するアクセス権限をお持ちの加盟店さま。アクセス権限は、Square データで設定できます。

Square 請求書について

新しく簡素化された請求書作成機能で、より迅速かつ効率的に請求書を作成できます。すべてのSquare 請求書フリーまたはプラスのご登録者さまにご利用いただけます。この新しいレイアウトは、ウェブブラウザのSquare データから単一、一括(Square 請求書のご登録者さま対象)、または定期送信の請求書を作成する場合に適用されます。Square データから新しいテンプレートを作成する際にも適用されます。

はじめる前に

  • 請求書は、Square データ、Square 請求書アプリ、またはSquare POSレジアプリから、対応するモバイルデバイスを使って作成、送信、管理できます。新しいレイアウトは、Square データにのみ影響します。

  • 請求書作成ページ上部の旧レイアウトリンクを選択すると、旧レイアウトにいつでも戻すことができます。この操作で旧レイアウトに戻すと、請求書作成中に保存されていない変更内容は失われます。旧レイアウトに戻す場合は、現在のセッションにのみ適用されます。

  • Square 請求書プラスにご登録いただくと、請求書の一括送信、およびカスタムフィールドやコンテンツテンプレートの作成が可能です。

  • 請求書の一括作成は、Square データからのみ行えます。

新しい請求書機能は2025年初頭に完全に移行し、それ以降は旧レイアウトに戻すことはできなくなります。旧請求書を引き続きご利用になるには、請求書を作成・送信する方法をご参照ください。

Square データから請求書を作成する

以下の手順は、Square データの新しい請求書レイアウトにのみ適用されます。旧レイアウトの使い方、またはSquare 請求書やPOSレジアプリの使い方について詳しくは、請求書を作成・送信する方法をご覧ください。

ステップ1:請求書の詳細

まず、お客さま、請求頻度、支払いオプションに関する情報を追加します。支払い日の決定した定期送信請求書は、選択した日の(お住まいのタイムゾーンで)午前10時にお客さまに自動送信されます。

  1. Square Dashboardにログインし、[支払い] > [請求書] の順にクリックします。 

  2. 新しい請求書は、以下の2つの方法のいずれかで作成できます。 

    1. [概要] ページから、[請求書を送信] をクリックします。 

    2. [請求書] ページから、[請求書を作成] をクリックし、[単一]、[一括](Square 請求書プラスのご登録者さま対象)、または [定期送信] を選択します。

  3. [詳細] で、既存の顧客情報を追加、または新しく顧客情報を作成できます。

    1. 一括請求書を選択した場合は、グループまたは個々のお客さま名を検索し、最大100名のお客さまをこの一括請求に追加します。受取先ごとに請求書が個別に送られるため、必ず全員のメールアドレスが正しいことを確認してください。

  4. 請求書のタイトルを入力し、任意でサービス日と請求書IDを追加します。

  5. 手動でお客さまへのメッセージを入力できます。

ステップ2:単位品目

  1. 任意の金額を追加したり、商品ライブラリを検索したり、新しく商品を登録したりできます。[+商品を追加] フィールドに入力します。また、バーコードをスキャンして商品を自動入力することもできます。必要に応じて商品の数量を変更してください。

  2. 任意:ディスカウントを追加します。 

  3. 任意:支払いスケジュールを追加すると、お客さまのお支払い方法をより細かく管理できます。初回入金をスケジュールし、残額を複数の支払いに分けることができます。詳しくは、Manage invoice deposits and payment schedules方法をご覧ください。

ステップ3:添付ファイルとカスタムフィールド(任意)

  1. 添付ファイル:[追加] をクリックし、最大10個のファイル(合計25 MB)を添付できます。対応しているファイル形式:JPG、PNG、GIF、TIFF、BMP、PDF。個人情報や違法な文書は添付しないでください。Squareでは、チャージバックの代理手続きにおいてアップロード情報を利用することがあります。

  2. カスタムフィールド:[追加] をクリックし、お客さまに提示する請求書に表示されるカスタムデータを含めます。フィールドのタイトル、テキスト、およびフィールドの配置を入力します。[保存] をクリックします。この機能は、Square 請求書プラスのご登録者さまにご利用いただけます。

  3. Square 契約書:[追加] をクリックして、請求書に既存の契約書を追加するか、新しく契約書を作成します。

ステップ4:設定の概要

  • スケジュール:送信日と期日を選択します。

  • ご利用いただける支払方法:対象の支払いオプション(クレジットカードまたはデビットカード、Squareの物理カードまたはeギフトカード)をオンまたはオフにします。 手数料と料金について詳しくは、Square 請求書をご覧ください。

  • 保存済みの支払方法:保存済みの支払いカードを選択するか、[カードを追加] をクリックして顧客リストにお客さまのカードを保存して、請求書の決済をすぐに行えます。

  • お客さまのアクション:オンにします。 

    • 支払方法を保存:今後の利用のために、お客さまがお支払い情報を保存できるようにします。

    • 商品またはサービスの受領確認:お客さまに、商品またはサービスが請求書の支払い前または支払い後に提供されたことに同意していただくよう求めます。お客さまが同意すると、商品またはサービスの受領確認は、支払済み請求書に「承諾済み」として表示されます。この確認は記録として機能し、クレジットカードのチャージバックが発生した場合に重要な証拠として提出できます。

      • 請求書の支払い前:請求書の支払い前に商品またはサービスが提供されたことに同意していただくようお客さまに求めるには、請求書の作成時に [商品またはサービスの受領確認] をオンにします。 その後のメッセージを確認後、[はい] または [いいえ] をクリックします。

        • 請求書の支払いの際、お客さまに商品やサービスに満足したことを確認していただきます。この機能は、商品やサービスの提供後に行われる最終支払いのみに適用されます。

      • 請求書の支払い後:請求書が支払われた後に商品またはサービスが提供されたことに同意していただくようお客さまに求めるには、Square データの支払済み請求書に移動し、[その他] > [商品またはサービスの受領確認を送信] をクリックします。手順に沿ってリマインダーを設定して確認メールを送信するか、すぐにお客さまに確認メールを送信します。チェックボックスが含まれるメールがお客さまに送信されます。

        • オプションで、商品またはサービスの受領確認にカスタムメモを含めることができます。

        • 請求書に商品またはサービスの受領確認の要件がすでに含まれている場合、このオプションはご利用になれません。

商品またはサービスの受領確認
商品またはサービスの受領確認は、高額な請求書や、お客さまが後から気が変わる可能性がある場合に特にお勧めします。この機能を使うことで、請求書の支払いに対するチャージバックを避けられる確率が大幅に上がります。商品またはサービスの受領確認を有効にした請求書では、登録済みの支払方法への請求はできません。
  • 共有方法:請求書をメールまたは共有リンクで共有する方法を選択できます。受取先を [さらに追加] をクリックし、最大8名の受取先を追加できます。

  • リマインダー:[請求書のリマインダーをお客さまに送信] をオン/オフにします。ゴミ箱アイコンをクリックすると、リマインダーを編集したり、リマインダーを削除したりできます。 

  • 発送:発送が必要な場合は、[発送する注文を作成] をオンにし、[配送先住所をリクエスト] をオンにします(任意)。選択した場合、お客さまが請求書を支払うと、この注文は発送マネージャーに追加されます。詳しくは、Square 請求書で送料を設定する方法をご覧ください。

すべての請求書の詳細を入力したら、[プレビュー]、後日送信するために [下書きとして保存]、または [送信] のいずれかを選択できます。

在庫と売上を追跡する

Squareを介して在庫を追跡する場合、商品は請求書全体が支払われたときにのみ調整されます。一部入金の場合、商品数は変わりません。詳しくは、Square 請求書に在庫管理を使う方法をご覧ください。

請求書では、Square 請求書全体が支払われるまで、売上は売上レポートに記録されません。売上は、一部入金や請求書が送信された日付ではなく、請求書が支払われた日付に起因します。

送信済み請求書を管理する

請求書を共有したら、お客さまにお支払いを促したり、支払い待ちの請求書を編集したり、支払いを受け付けたり、「支払い済み」にしたりできます。キャンセル、複製、共有、印刷、PDFのダウンロード、またはアーカイブも可能です。

Square データからの場合

  1. Square データにログインし、[支払い] > [請求書] > [請求書] の順にクリックします。
  2. 関連する請求書の横にある [•••] をクリックし、関連するアクションを選択します。
  3. 請求書をクリックしてクイックビューパネルを開き、[その他] をクリックして関連するアクションを選択することもできます。

Square 請求書とSquare POSレジアプリからの場合

  1. Square 請求書またはSquare POSレジアプリから、ナビゲーションバーの [請求書] をタップします。Square POSレジアプリで、[≡その他] > [請求書] の順にタップします。
  2. 管理する請求書を選択し、[•••] をタップします。
  3. リマインダーの送信、複製、共有、キャンセル、アーカイブ、またはダウンロードを選択します。また、支払い情報を編集または追加することもできます。

請求書の支払いを受け付ける

お客さまがオンラインで請求書を支払わない場合は、手動で支払いを受け付け、請求書を「支払い済み」にできます。

Square データから支払いを受け付ける

  1. Square データにログインし、[支払い] > [請求書] > [請求書] の順にクリックします。
  2. Square データから支払いを受け付けるには、次の3つの方法があります。
    a. [請求書] の横で [•••] > [支払いを受け付ける] の順にクリック
    b.[請求書] をクリックし、[その他] > [「支払い済み」にする] の順にクリック
    c.[請求書] をクリックし、[支払い] まで下にスクロールして [支払いを受け付ける] をクリック
  3. 金額、支払方法、任意の顧客情報と個人的なメモを確認します。
  4. [お会計] をクリックします。

お客さまに商品またはサービスの受領確認をリクエストしたにもかかわらず、お客さまの確認なしに請求書の支払いを受け付けた場合、その確認は請求書から削除されます。これにより、チャージバックに反証するための文書を準備する際の防御権が放棄されます。

Square データから「支払い済み」にする

Square 請求書経由ではない方法で全額または一部支払い(現金、小切手など)があった場合は、Square データから請求書のステータスを「支払い済み」にできます。手順は以下のとおりです。

  1. Square データにログインし、[支払い] > [請求書] > [請求書] の順にクリックします。2.Square データから請求書を「支払い済み」にするには、次の3つの方法があります。
    a.[請求書] の横で [•••] > [支払い済みにする] の順にクリック
    b.[請求書] をクリックし、[その他] > [「支払い済み」にする] の順にクリック
    c.[請求書] をクリックし、[支払い] まで下にスクロールして [支払い済みにする] をクリック
  2. 金額、支払方法、任意の顧客情報と個人的なメモを確認します。
  3. [保存] をクリックします。

Square 請求書とSquare POSレジアプリからの場合

Square 請求書およびSquare POSレジアプリから、クレジットカードまたはデビットカード(Squareハードウェアを接続するか、iPhoneのタッチ決済Tap to Pay on Androidを利用)、保存済みカード、Square ギフトカード、カード情報の手入力で、全額または一部支払いを受け付けることができます。

請求書には、現金、その他のギフトカードまたは商品券、小切手、またはその他の支払いタイプで「支払い済み」とすることもできますが、記録された金額は追跡目的のみに使われます。このお取引に関する入金は発生しません。

請求書を全額または一部支払い済みとするには、以下の手順を行います。

  1. Square 請求書アプリから、ナビゲーションバーの [請求書] をタップします。Square POSレジアプリで、[≡その他] > [請求書] の順にタップします。
  2. [支払い] で [支払い情報を追加] を選択します。
  3. 一部支払いをマークするには、[残額] または [その他の金額] を選択します。[次へ] をタップします。
  4. 支払いオプションを選択します。
  5. 支払いが確認されたら、[新規販売] をタップして請求書に戻ります。

サポート

新しい請求書機能をご利用中にご質問やご意見がございましたら、弊社チームまでフィードバックをお寄せくださいしてください。

関連記事