カテゴリ別売上レポートでカテゴリのとりまとめを表示する
カテゴリのとりまとめレポートについて
カテゴリのとりまとめを使用すると、一度に複数の商品またはサービスカテゴリーの売上レポートをグループ化して表示することができます。例:
「ビール」、「ワイン」、「カクテル」という3つの商品カテゴリがあるレストランの場合、「アルコール飲料」というカテゴリのとりまとめを作成し、1つのグループとしてのパフォーマンスを追跡できます。
「マッサージ」、「マニキュア」、「フェイシャル」というサービスカテゴリがあるサロンの場合、「スパサービス」というカテゴリのとりまとめを作成し、1つのグループとしてのパフォーマンスを追跡できます。
はじめる前に
カテゴリのとりまとめレポートを実行するには、まずSquare データの[商品 ] >カテゴリセクションの順にに移動してください。
カテゴリのとりまとめは、POSレジアプリの商品レイアウトやメニュー表示には反映されず、レポート作成のみを目的としています。
ステップ1:カテゴリのとりまとめレポートを作成する
とりまとめたカテゴリを表示する前に、カテゴリのとりまとめレポートを作成してください。
Square データにログインし、[カテゴリ別売上] に移動します。
ツールバーで、[カテゴリを表示] > [カテゴリのとりまとめを管理] >[カテゴリのとりまとめを作成]の順にクリックします。
カテゴリのとりまとめの名前を入力し、商品ライブラリから関連するカテゴリを選択します。
[カテゴリのとりまとめを作成] >[完了]の順にクリックします。
ステップ2:売上別カテゴリのとりまとめを表示する
カテゴリのとりまとめを作成したら、Square データのフィルタービューとしてアクセスできます。
Square データにログインし、[カテゴリ別売上] に移動します。
利用可能な日付範囲を選択し、レポートに関連するフィルターを適用します。
ツールバーで、[カテゴリを表示] をクリックし、フィルターの選択を [とりまとめたカテゴリを表示] に変更します。
レポートをCSV形式でダウンロードするには、[エクスポート]をクリックします。