手数料の端数処理について
ここでは、Squareでのカード決済手数料、ディスカウント、税金の端数処理方法について説明します。
端数処理対象 | 端数処理方法 |
---|---|
カード決済手数料 | 四捨五入 |
ディスカウント | 切り捨て |
外税適用時の税込み価格 | 切り捨て |
税込 | 切り捨て |
カード決済手数料
カード決済の手数料を計算する際は、小数点以下が四捨五入されます。
例 1: 1000 円を Square リーダーを使って決済した場合。
1000 円 x カード決済手数料 3.25 % = 32.5
小数点以下が四捨五入され、33 円がカード決済手数料になります。よって 967 円が振り込まれます。
例 2: 1000 円をカード情報の手入力により決済した場合。
1000円 x カード決済手数料3.75% = 37.5
小数点以下が四捨五入され、38 円がカード決済手数料になります。よって 962 円が振り込まれます。
ディスカウント
例 3: 1150 円の商品に 3 %のディスカウント (割引) を適用した場合。
1150 円 x 割引 3% = 34.5
小数点以下が切り捨てられ、ディスカウント額は 34 円となります。販売金額は 1116 円となります。
外税を適用した場合の税込価格
例4:1,984円の商品に10%の税を適用した場合。
1,984 円 x 税金10% = 198.4円
小数点以下が切り捨てられ、税額は 198円となります。販売金額は 2,182円となります。
内税を適用した場合の内税金額
例5: 1,984円の商品に10%の税を適用した場合。
1,984円 × 10/110 = 180.363636
小数点以下が切り捨てされ、税金額は180円となります。
注意: カード決済の手数料や税金、ディスカウント計算の際に、切り捨てや四捨五入等の端数処理方法はカスタマイズできません。