仕事の効率化に効く!クラウド会計アプリ

経理から営業までほとんどの業務を1人で担う個人事業主や、複数の業務を兼務することの多い小規模事業者。そんな忙しい日々を楽にすべくおすすめしたいのが、会計業務の効率化です。最近は、パソコンだけでなく、スマートフォンのアプリ上からでも利用できるクラウド会計サービスが登場しています。

今回は、限られた時間と人員で生産性を向上させ、業務の効率を上げるクラウド会計アプリを紹介します。

目次



業務効率化の重要性

alt text

中小企業の動向を詳細に分析した中小企業白書によると、小規模事業者の53.9%が人手不足への対応として「経営者の労働時間を増やし対応」していることがわかりました。また、経営者自身が減らしたいと思っている業務に「財務・会計」「在庫管理」「給与管理・勤怠管理」など、いわゆるバックオフィス業務が上位3位を占めています。

参考:2018年版 中小企業白書・小規模企業白書概要(中小企業庁調査室)

人手不足への対応に加え、バックオフィス業務も担う経営者にとって、業務の効率化は喫緊の課題でしょう。

IT導入の課題

alt text

前述の中小企業白書では、業務効率化の策としてIT導入が挙げられています。

調査によれば、現在企業において最も利活用が進んでいるITツールは、ワードやエクセルと電子メールで、それぞれ5割を上回っています。しかし、売り上げが小規模な企業での利活用率は4割を下回っており、ITツールの導入が進んでいるとはいいがたい状況です。

導入の課題として、「コストが負担できない」「導入の効果が分からない、評価できない」「従業員がITを使いこなせない」という項目が挙がっています。

参考:2018年版中小企業白書 第2部 第4章 IT 利活用による労働生産性の向上(中小企業庁)

クラウドサービスとは

新しいツールを導入する際に障壁となる、コストの問題を解決するためにもおすすめしたいのがクラウドサービスです。クラウドサービスのメリットには以下の点が挙げられます。

導入が簡単
以前はどんなソフトを購入するかを検討し、端末数だけソフトウェアを購入し、インストールすることが一般的でした。クラウドサービスでは、無料お試し期間を設けているサービスも多く、試しに少し使ってみてから決めることができます。また、同じアカウントを複数のユーザーで共有できたりと、コストをかなり抑えて新しいツールを導入できます。

運用コストが抑えられる
システムのバージョンアップは自動で行われるため、IT担当者を置く必要がなく、運用コストが抑えられます。

インターネットにつながる環境なら、どこにいても利用できる
インターネットがつながる環境であれば、どこにいても利用できます。データはクラウドサーバー上で管理されているため、スマートフォンやパソコンなどデバイスを気にせず、さらに複数名で同時に作業ができる点も大きな特徴です。

Square 請求書なら、作成からオンライン送信まで簡単スピード対応

請求書の作成、送信、支払いまでの流れが簡単に。自動送信、定期送信など便利機能も無料。

アプリでも使えるクラウド会計サービス3選

クラウド会計サービスの中には、アプリから使えるものもあります。スマートフォンのアプリならいつでもどこでも作業ができ、業務の効率化に最適だといえます。今回は、スマートフォンのアプリから利用できるクラウド会計サービスを3種類紹介します。

freee

freeeでは個人事業主向けに「freee会計(確定申告)」、小規模な法人向けに「freee会計」を提供しています。取引先登録、口座の同期、請求書・見積書・納品書作成、決算書作成といった機能が利用できます。アプリはAndroidとiOSに対応しており、日々の帳簿付けから確定申告までアプリ上で完結することができます。

POSレジやECサイトの売上データを自動で取得したり、請求書の内容を自動的に帳簿に反映させたり、連携先の銀行やクレジットカードの明細から勘定科目を推測したりなど、お金にまつわる情報を一箇所にまとめられるのが便利です。

キャッシュレス決済サービスSquareと連携して、売上情報を自動的に取り込むこともできます。個人向けプランは月額980円(年払い)のスタータープラン、月額1,980円(年払い)のスタンダードプラン、月額3,316円(年払い)のプレミアムプランの3種類。法人向けプランは年間23,760円のミニマムプラン、年間47,760円のベーシックプラン、年間477,600円のプロフェッショナルプランから選べます。

やよいの青色申告オンライン

やよいの青色申告オンライン」は個人事業主向けのクラウド会計ソフトで、青色申告決算書、確定申告書、消費税申告書などが作成でき、銀行やクレジットカードの明細を自動で取り込み、自動で仕訳登録する機能を利用できます。

アプリはAndroidとiOSに対応しており、売り上げや経費の登録機能が搭載されています。日々の取引入力がタップとスワイプで完了できるため、経理にかかる作業時間を削減できます。

料金プランは、セルフプラン、ベーシックプラン、トータルプランの3種類から選べます。どのプランでもすべての機能が利用でき、サポートの内容によって料金が異なる仕組みになっています。また、法人向けには「弥生会計オンライン」」があります。

マネーフォワードクラウド会計

家計簿アプリで有名なマネーフォワードでは、個人事業主向けに「クラウド確定申告」、法人向けに「クラウド会計」を提供しています。個人事業主向けのクラウド確定申告には、AndroidとiOSに対応したアプリがあり、仕訳から確定申告書の作成までスマートフォン上で作業が可能です。

クラウド確定申告はパーソナルミニ(年額プランで月900円)、パーソナル(年額プランで月1,280円)、パーソナルプラス(年額プランで月2,980円)の3種類の料金プランが用意されています。クラウド会計は小規模事業者向け、中小企業向け、中堅から上場企業向けと、法人の規模によって料金プランが異なります。

便利なサービスを活用することにより時間に余裕が生まれ、他の業務にもっと労力を割くことができるようになるかもしれません。ぜひ前向きに検討してみてはいかがでしょうか。


Squareのブログでは、起業したい、自分のビジネスをさらに発展させたい、と考える人に向けて情報を発信しています。お届けするのは集客に使えるアイデア、資金運用や税金の知識、最新のキャッシュレス事情など。また、Square加盟店の取材記事では、日々経営に向き合う人たちの試行錯誤の様子や、乗り越えてきた壁を垣間見ることができます。Squareブログ編集チームでは、記事を通してビジネスの立ち上げから日々の運営、成長をサポートします。

執筆は2019年3月13日時点の情報を参照しています。2024年2月2日に記事の一部情報を更新しました。当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。Photography provided by, Unsplash